ドイツゲーム喫茶『B-CAFE』
先日、ご縁があって
オーナーさまが
遊びに来てくださいました。
昨年8月にOPENされた
ほやほやなお店です。
その時の記事は⇒コチラ
ドイツゲームって何?
ドイツを中心に今も発展し続けている
カードゲームだったり
ボードゲームだったり
な、アナログゲームのこと。
最近よくTVでも
取り上げられてたりしてます。
オーナーさまが
こんなのをお持ちくださいました。
"ナンジャモンジャ"というゲームです。
ひとりづつカードを1枚山場から
めくっていくのですが
出た絵のキャラの名前を
めくった方が勝手に考えて名付けます。
全員でそれを覚えます。
それを繰り返していくと
いっぱい覚えなければなりません。
そして同じカードが出た時に
その名前を一番早く言えた人が
それまで出した全部のカードをもらえます。
最終的にカードが一番多かった人が勝ちです。
という、簡単なルールです。
ちょっとやってみる?ということで…
さっそく官ちゃんがやる気を見せました。笑
もっかいルール説明を受ける官ちゃん。
フムフム なるほどな
アシナガ マリモ オテアゲ スポンジ…
で 同じの出たから 「アシナガッ」やな
さすが官ちゃん、
飲み込みが早い。
オーナーさまとは1戦交えさせて頂き
わたし勝っちゃいました。やったー。
<<スマホだけが、ゲームじゃない>>
以前、共通のお客様含め計7ニンで
"Dixit"というゲームをさせて頂きましたが
大盛り上がりしました。
すっごく面白かったです。
アナログなゲームもいいですね。
今度お店にも寄らせて頂く予定してます。
たのしみです。
-黒猫cm-からは
徒歩3分くらいでしょうか。
皆様もご興味おありでしたら
ぜひ行ってみてくださいネ。
- 2017.01.09 Monday
- 姫路のお店
- 10:20
- comments(0)
- trackbacks(0)